学校法人岩手キリスト教学園認定こども園 ひかりの子

2023.08.01

子育てホット講演会のお知らせ

8月19日に子育てほっと講演会を行います。

是非ご予定下さい。

 

2023.07.19

年長親子バス遠足

6月に年長組が4年ぶりに大型バスに乗り花巻市東和町にある成島和紙工芸館へ行きました。ひかりの子では卒園製作において枝豆の茎を使って紙すき製作を行っています。また、SDGSの観点からも紙すきの工程を知ることで紙を作る楽しさや大変さを感じ、お絵かきやぬり絵の紙一枚取っても大切にする心を養っていきたいと思っています。バスの中では子どもたちの大好きな「バスごっこ」や「にじ」の歌、クイズを楽しみながら親子の時間を楽しみました。
親子での紙漉き体験では、和紙の作り方を工芸館の方からきいて親子でどのような形、色にしようか話し合いながら一緒に作ることを楽しみました。

 

 

 

 

触れ合い遊びでは、大きな声でかけ声をかけながら体操をしたり、お家の方は大きくなった子どもたちの身体を持ち上げ、飛行機や車に変身したりしながら身体をたくさん使って親子で触れあいの時間をじっくりと楽しみました。当日は雨でしたが東和体育館毘沙門ドームでおいしいお弁当を食べ、その後は野原で長縄跳びやサッカー、虫採集を心ゆくまで楽しみ、触れ合いながら親子で一緒に過ごすことに喜び、満足気な表情がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

2023.07.12

お泊まり保育

「神さまと一緒のおとまり保育」を開催しました。これまで、特別な一日を過ごすために、どんな活動を行いたいのかを何度も話し合ってきました。子どもたちからは、「買い物とクッキングがしたい!」との声が上がり、準備してきました。日頃から、SDGSの絵本に触れる中で、興味を示したエコバック作りでは、各グループ名の「たいよう」・「スカイ」・「あいす」・「あさがお」を、スタンピングやスパッタリングの手法を用い、製作しました。世界に一つだけのオリジナルバックが完成したことで、お泊まり保育への期待が高まりました。

 

 

 

 

 

当日は、楽しみや緊張など様々な感情を抱きながら迎えましたが、友だちや保育者と一緒に活動する中で一人ひとりが意欲的に参加する姿が見られました。お買い物へは、手作りのエコバックを持って出かけ、子どもたちは、買った品物を自分のエコバックに入れられたことに喜びを感じ、また、お店の方にインタビューをすることを通して「仕事」についての興味が広がった様子でした。

 

 

 

 

 

 

クッキングでは、買い物をしてきた野菜を切り、型抜きをして盛り付け、にじいろカレーを作りました。自分たちで買った食材を調理したカレーは格別な味だったようで笑顔があふれていました。

 

 

 

 

 

チャレンジ探検隊では、友だちと協力して様々なことにチャレンジし、グループ毎に園舎内に隠されたカードを探し、ピースを見つけ出しました。みんなで持ち寄ったピースを合わせると、花火のパズルができ上がり、グループの友だちと協力できた喜びを分かち合いました。

 

 

 

 

チャレンジデーでの様々な活動を通して、友だちの話に耳を傾けたり、一緒に考えたり力を合わせたりしながら挑戦し、やり遂げたことが自信に繋がりました。

 

 

 

2023.06.21

ペンテコステ記念礼拝

5月29日(月)、シャロームの子どもたちはホールに集まり、あんず・そら組の子どもたちはクラスでペンテコステ記念礼拝が行われました。牧師先生からペンテコステは、「お弟子さんが聖霊を与えられた日」「教会の誕生日」ということを知りました。礼拝後は礼拝堂でシンボルカラーの赤い物を身につけて記念撮影をしました。給食も行事食としてペンテコステにちなんだ赤いものづくしのメニューを食べました。