日常生活2023.06.16
~絵本の読み聞かせについて~
ひかりの子・アガペ保育園では、絵本との関わりを大切にしています。ひかりの子ライブラリー(職員による図書委員会)は、子どもと絵本の橋渡しができる情報を発信していく役割をもって活動しています。お子さまとのコミュニケーションの一つ”絵本の読み聞かせ”を楽しんでほしいという思いから、読み聞かせのポイントを紹介したいと思います。
①子どもの興味に合った絵本選び
園の様子や遊びから、お子さまが興味をもっていることのヒントが得られると思います。年齢によって絵本のお話の長さや描写のおもしろさに違いがあるため、保育者や書店、図書館司書の方に相談してみるのもオススメです。
②大人も楽しんで読む
人前で話すことに気恥ずかしさや苦手意識をもたれている方も多いかもしれません。大切なのは「大人が楽しく読んでいること。そして自分自身が楽しむこと」。大好きな家族が楽しそうに読んでいる絵本は、子どもにとって魅力的な一冊になることと思います。
③絵本の世界に入り込む
家事や仕事を休憩してお子さまとじっくり絵本の世界に集中してみませんか?少しの間、スマホから離れて、絵本を楽しむ時間を大切にし、抱っこしながらのスキンシップをとるなどして、絵本の中に入り込むことで、新たな発見をお子さんと共有する楽しさがあるかもしれません。
④寝る前の絵本として
入眠前の絵本の読み聞かせは、不安や恐れといったストレスを解消し、豊かな想像力を育んでくれます。リラックスすることで睡眠の質が向上し、スッキリと目覚めることができます。
日常生活2023.06.07
コーナー保育について
ひかりの子では、コーナー保育を大切にしています。子どもたちが自分で遊びを選択し、主体的に遊びを行えるよう5つのコーナー(からだあそび、ものづくり、ごっこ、しぜん、つみき)を設けています。子どもたちはやってみたいと心動かされ、試したり挑戦したりし、達成する喜びを味わったり、やりたいことを実現するために粘り強く遊びに取り組んだりしています。また、様々な年齢での交わりを通して、自分の思いを自覚し、他者にも思いがあることに気付いたり、同じ目標に向かって協力する楽しさや充実感を味わったりしています。
子育て支援カフェ2023.05.29
子育て支援カフェ通信6月号
子育て支援カフェより6月のお知らせです。
事前予約の際は、当日の朝9時までにご連絡ください。
ホームページからでも予約可能となっています。
「子育て支援カフェお申し込みフォーム」よりお申し込みください。
これまで通り電話での申し込みも可能です。
イベント2023.05.16
入園記念礼拝の様子
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、保護者の方に様々な面でのご理解とご協力をいただき、入園記念礼拝を行えたことに感謝いたします。子どもたちや保護者の方との出会いを共に喜ぶことが出来た良い時間となりました。式の中で、園長先生が子どもたちの頭に手を乗せ、神さまの祝福をします。私たちの園では、神さまの御前で一人一人を受け入れること、入園でお迎えして、卒園で喜びをもって送り出すことを大切にする保育を行っています。これから、神さまによって招かれたこの園での出会いを大切に、子どもたち一人一人に寄り添い、さまざまな思いを共有しながら豊かな経験が出来るよう関わっていきたいと思います。